会員クローズアップ

会員クローズアップ画像
活躍する卒業生

福祉科 卒
 三浦 衣里子さん

私は小学生の頃、授業の一環で観光地の点字ブロックや手すりの必要性を市長に伝え、設置をしてもらうことができた経験があります。そのことがきっかけで福祉に興味を持ち、福祉科へ入りました。
自分が興味を持った分野だったこともあり、学習面はとても楽しく学ぶことができました。専門的な学びが多いため、大変なこともありましたが、そのたびに友達や先生方に支えられ、無事に卒業することができました。
そして卒業後は、介護福祉士の知識を活かすことのできる作業療法士を目指し、専門学校に入学しました。私がなぜ作業療法士を目指したかというと、高校3年生の介護実習でリハビリを見学する機会があり、患者様と作業療法士がとても楽しそうにリハビリしている姿を見たことがきっかけです。「楽しみながら身体の回復ができる」ということに魅力を感じ、作業療法士を目指すことを決めました。専門学校は、福祉科で学んだことを最大限に活かすことができ、実習においても福祉科で習得した技術、知識がとても役に立ったことを覚えています。
専門学校を卒業後は、精神科の病院へ勤務しました。精神面に障害を持たれた方が社会に復帰するにはどうすればよいか考え、作業療法士の強みである「作業」を用いて治療を行いました。ココロにアプローチをすることは難しい部分もありましたが、とてもやりがいのある仕事でした。精神科の患者様の中にも高齢の方は多いため、介護福祉士の技術、知識をもとに、介護福祉士の視点と作業療法士の視点を持ち、患者様に関わることができるため、治療の幅が広がりました。
そして6年間の臨床経験を経て、現在は母校である専門学校(久留米リハビリテーション学院)で教員として、作業療法士を目指す学生の育成を行っています。教員になり、改めて作業療法士という職業の素晴らしさを感じています。老若男女、身体面、精神面、発達面、認知面などとても幅広い分野で活躍できる作業療法士について、もっといろんな方へ知っていただけたらと思い日々過ごしています。


一覧に戻る

P R

banner
banner