同窓会事務局からのお知らせ
福岡女子大学フィルハーモニーオーケストラ第3回定期演奏会が開催されました
2025年11月15日 22時03分
今回の演奏会は、美しく優しく爽やかな旋律の楽曲が多く、福女大らしい雰囲気を感じさせると同時に、馴染みのある曲も多く楽しく鑑賞することができました。また、女子大フィル奏者が多いフルートやホルンのソロパートが随所に入っており、彼女たちの奏でる力強い音色が印象的でした。最後に、客演のハープ奏者・荒木真子さんによるアンコール曲「花のワルツ」の美しい音色が会場に響き渡り、圧巻のフィナーレとなりました。会場には、多くの学生たちの姿も見られ、優雅で楽しい夜となりました。
第1部
ベートーヴェン:〈エグモント〉序曲 作品84
グノー:バレエ音楽〈ファウスト〉組曲
第2部
ビゼー:歌劇〈カルメン〉第1組曲
グリーグ:〈ペール・ギュント〉第1組曲 作品46
2025年11月15日 22時03分
11月4日(火)19時より、福岡市東区千早の「東市民センターなみきホール」において、福岡女子大学フィルハーモニーオーケストラの第3回定期演奏会が開催されました。
福女大フィルは、大学100周年記念事業の1つとして設立されました。部員の皆さんは、学外で開催される年に一度の演奏会に向けて、指揮者の吉浦勝喜先生をはじめ諸先生、客演、賛助出演の方々のご協力のもと、練習と準備を重ねてこられました。また今回は、大学最寄りの会場での初めての演奏会ということで、地域の皆様に身近な形で演奏をお届けできると一層の想いで臨まれたようです。今回の演奏会は、美しく優しく爽やかな旋律の楽曲が多く、福女大らしい雰囲気を感じさせると同時に、馴染みのある曲も多く楽しく鑑賞することができました。また、女子大フィル奏者が多いフルートやホルンのソロパートが随所に入っており、彼女たちの奏でる力強い音色が印象的でした。最後に、客演のハープ奏者・荒木真子さんによるアンコール曲「花のワルツ」の美しい音色が会場に響き渡り、圧巻のフィナーレとなりました。会場には、多くの学生たちの姿も見られ、優雅で楽しい夜となりました。
第1部
ベートーヴェン:〈エグモント〉序曲 作品84
グノー:バレエ音楽〈ファウスト〉組曲
第2部
ビゼー:歌劇〈カルメン〉第1組曲
グリーグ:〈ペール・ギュント〉第1組曲 作品46
P R


