同窓会事務局からのお知らせ

臼杵高校関東同窓会総会及び懇親会の報告
2025年11月20日 14時38分

お知らせの画像

 第32回臼杵高校関東同窓会総会及び懇親会が、令和7年11月16日(日)に東京都千代田区の主婦会館プラザエフで、佐藤英彦同窓会長、臼杵高校一法師教頭出席の下開催されました。高校5回生から高校69回生までの幅広い層の方の出席があり、参加者数は54名でした。

 臼杵政和副会長司会進行のもと、総会では、稲垣浩会長が議長を務め、1・2号議案『令和6年度活動報告・会計報告・会計監査報告』が承認されました。また、3号議案の『同窓会の休止及び解散について』では提案理由が示され、賛成多数で承認されました。

 来賓挨拶では、佐藤会長より『2年後の創立130周年についての話』『変わりゆく大分県の高等学校の制服の話』『関東・関西・福岡・臼杵の同窓会組織の連携の必要性の話』等がありました。また、一法師教頭は臼杵高校の紹介ビデオ(進路状況・部活動状況・学校生活アンケート結果・地域との連携)を使いながら、臼杵高校の現状説明を行いました。

 懇親会は、田畑雅子、中村公、両氏の司会で進められました。参加者の中で最高齢の大杉耕一さんの乾杯のご発声の後、『言いてえことがある氏からの言葉』『出席者有志最後の懇親会思い出一言タイム』恒例の平山公明氏による『ギター漫談』『トランプくじ引き』『校歌を歌おう』等、時間が過ぎるのを忘れる楽しい数々の企画が催され、最後に江川寛さんによる閉会の言葉で会を閉じました。

 

第32回関東同窓会総会・懇親会の様子は、下のボタンからご覧いただけます。
ツイート
LINEで送る

P R

banner
banner
banner