沿革
福岡大学薬学部 同窓会 沿革
| 福大薬学部のあゆみ |
| 昭和9年4月26日 | 財団法人福岡高等商業学校の設立認可 |
| 昭和19年4月1日 | 九州専門学校と統合し、九州経済専門学校が発足 |
| 昭和21年4月1日 | 校名を福岡経済専門学校と改称 |
| 昭和24年3月25日 | 福岡外事専門学校と合併し、福岡商科大学設立認可 |
| 昭和31年4月1日 | 校名を福岡大学と改称 |
| 昭和35年1月20日 | 薬学部薬学科の設立認可 |
| 昭和35年4月1日 | 薬学部薬学科第一回生入学 |
| 昭和38年7月15日 | 研究所が機関誌「薬学」を創刊 |
| 昭和39年3月20日 | 薬学部薬学科第一回生に卒業証書授与 |
| 昭和40年1月19日 | 薬学部薬学専攻科の設立認可 |
| 昭和40年12月27日 | 薬学部製薬化学科の増設認可 |
| 昭和43年3月30日 | 大学院薬学研究科薬学専攻の修士課程の設立認可 |
| 薬学専攻科を廃止 | |
| 昭和50年3月25日 | 大学院薬学研究科に博士課程後期の増設認可 |
| 昭和54年5月1日 | 福岡大学薬学部同窓会発足 |
| 昭和55年5月3日 | 福岡大学薬学部創立20周年記念式典を挙行 |
| 昭和60年10月19日 | 福岡大学薬学部創立25周年記念式典を挙行 |
| 昭和61年2月1日 | 機関誌「薬学」を「薬学紀要」に改称 |
| 平成2年9月15日 | 福岡大学薬学部創立30周年記念式典を挙行 |
| 平成7年9月30日 | 福岡大学薬学部創立35周年記念式典を挙行 |
| 平成12年10月7日 | 福岡大学薬学部創立40周年記念式典を挙行 |
| 平成13年1月25日 | 機関誌「薬学紀要」を「薬学集報」に改称 |
| 平成16年4月1日 | 薬学科を医療薬学科、製薬化学科を生命薬学科に改称 |
| 平成17年1月 | 16号館完成 |
| 平成17年4月30日 | 福岡大学薬学部創立45周年記念式典を挙行 |
| 平成18年4月 | 従来の医療薬学科と生命薬学科を改組し、薬学科(6年制)を開設 |
| 薬学科(6年制)第一回生入学 | |
| 平成21年9月 | 17号館完成 |
| 平成22年4月 | 大学院薬学研究科健康薬科学専攻修士課程を開設 |
| 平成22年4月24日 | 福岡大学薬学部創立50周年記念式典を挙行 |
| 平成24年3月 | 薬学科(6年制)第一回生に学位記授与 |
| 平成24年4月 | 大学院薬学研究科薬学専攻博士課程(4年)を開設 |
| 平成27年4月25日 | 福岡大学薬学部創立55周年記念式典を挙行 |
| 平成28年3月 | 大学院薬学研究科が薬学専攻博士課程(4年)第一回生に学位記授与 |
P R


